手足口病になった時!熱がなければお風呂やプールに入ってもいいの?
手足口病になったとき、お風呂やプールはどうしたらよいのでしょうか? 夏に流行ることが多く、子どもが感染しやすい手足口病です。 子どもはプールに入る機会が多いですし、汗もかきやすい季節です。 ここで、こういった手足口病にな・・・
「2016年6月」の記事一覧(2 / 3ページ)
2016年6月13日 [お風呂]
手足口病になったとき、お風呂やプールはどうしたらよいのでしょうか? 夏に流行ることが多く、子どもが感染しやすい手足口病です。 子どもはプールに入る機会が多いですし、汗もかきやすい季節です。 ここで、こういった手足口病にな・・・
2016年6月11日 [お風呂]
赤ちゃんはもちろん、子供は新陳代謝が活発なので、手足口病になってしまっても症状次第ではお風呂に入れてあげたいですよね。 しかし、手足口病は大人も感染する病気です。 一緒にお風呂に入ることは感染原因になるのでしょうか。 今・・・
2016年6月11日 [うつる]
ヘルパンギーナ、手足口病は、3大夏風邪の中で似た症状を持っています。 どちらも同じウイルスが原因で、主に子供が感染することが多いです。 幼稚園や保育園、お風呂やプール、などいろいろな場所で感染するため毎年、感染拡大が心配・・・
2016年6月10日 [うつる]
保育園や幼稚園に通うようになると様々な病気に感染します。 中でも手足口病は感染力が強く、辛い症状も出る病気ですよね。 働くママにとって子供の病気は一大事です。 保育園は休ませなければならないの?発疹が消えたら登園させても・・・
2016年6月10日 [うつる]
大人は子供より抵抗力があるため、病気にかかりにくくなりますよね。 口内炎や発疹の症状で知られる手足口病は夏風邪の一種とされており、ウイルスが原因です。 この原因ウイルスは大人にも感染するのでしょうか。 また、キスでも感染・・・
2016年6月10日 [感染]
手足口病は感染者の90%前後を子供が占める病気です。 症状は軽症であることが多く、手足口に出る発疹が特徴ですね。 新生児も感染する可能性があるのか、ママの免疫は手足口病のウイルスに効果があるのか、いろいろ心配なことが多い・・・
2016年6月10日 [感染]
手足口病はウイルスを原因とした比較的軽症で治る子供に多い病気です。 主な症状として発疹が有名ですが、発疹=手足口病ではありません。 アレルギー性紫斑病という一見判別しにくい病気もあります。 今回は感染ルートや似ている病気・・・
2016年6月10日 [感染]
手足口病はウイルス性の感染症のひとつです。 子どもに感染しやすい病気といわれますが、大人でも感染することがあります。 感染した子どもから親がウイルスをもらってしまい発症するというケースも多く聞かれます。 家族内で流行ると・・・
2016年6月7日 [症状]
手足口病の症状に発疹や水泡などがあります。 ここで気になるのは、発疹はどのようなものがみられるのか、発疹ができると痒みも伴うのか、どのように対処したらよいかなどではないでしょうか? 発疹や痒みがあると、少しでもその症状を・・・
2016年6月6日 [症状]
手足口病は1950年代後半に発見されたウイルスが原因の病気です。 飛沫感染、接触感染、糞口感染で、子供から大人まで感染する可能性があるんです。 主な症状は発疹ですが、他にもいろいろな症状が報告されています。 今回は主に子・・・
Copyright (C) 2019 病気を正しく理解する為に All Rights Reserved.